お見合いやデートで使えるコミュニケーションスキルとは

コミュニケーションスキルとは?
スキルとは潜在的な能力とは違い、後から獲得できるものです。コミュニケーションスキルも同様に改善することができます。
コミュニケーションスキルとは『人とコミュニケーションをとる目的を明確にしたうえで、自分をどう見せたいかを考え、相手に対して適切な働きかけと応対ができきる力』のことです。
誰かとコミュニケーションをとることを意識して、自分の見え方をコントロールする力を付けてお見合いやデートに臨めば、あなたと会話をした相手は、あなたとの時間が楽しかったと思うはずです。
人見知りでコミュニケーションをとるのが苦手という方は練習を重ねることで会話の仕方に慣れてくるので、以下のポイントを参考に練習をしてみましょう。
コミュニケーションを高める4つのポイント
自分から先に質問をする
コミュニケーションが苦手な方は、お見合いなどの場面において何を話せばいいのかわからず、先に相手から話しかけられたり質問されることが多いのではないでしょうか。
そして、その質問にうまく応えられず時間だけが過ぎてしまい更に苦手意識を持ってしまうこともあると思います。
そういった場合に有効な方法は、自分から相手に質問をするということです。
相手がどういった話題に興味があるのを考えながら質問をしていけば、ある程度質問の返答を予測できるので会話をリードしていくことができるようになります。
お見合いが成立したら必ずお相手のプロフィールを精読し、いくつか質問できる話題と自分の意見を準備しておくことが大切です。
お見合いがスタートして挨拶や何気ない会話(最近の時事ネタ・天気など)が終了したら、準備しておいた質問を投げかけてみましょう。
共通点を探す
相手と自分の間に共通点や類似点があると人はホッします。
同世代のお相手であれば、学生時代に流行っていたもの等を話題にして質問してもよいでしょう。
話題を出した場合は自分のことから話すようにします。
先に自分の話しをすることで相手が心を開きやすくなり、その流れで質問をすると相手も自分のことを話しやすくなります。
しかし長々と一方的に自分の話ばかりしてしまうと逆効果となりますので会話の節目に相手はどうなのか質問してみるとよいでしょう。
相手を褒める
親しみやすさや好印象なイメージを持ってもらうためには、相手を肯定し褒めることがいいと思います。
服装や髪型などの外見をさりげなく褒める、趣味を褒めるなど、相手を褒めると相手もあなたの良いところに目を向けるようになってくれるはずです。
昔から言われている「さしすせそ」はコミュニケーションを円滑にする言葉なので自然に発せるよう練習しておきましょう。
- さ:さすがですね!
- し:知りませんでした!
- す:すごいですね!
- せ:センスいいですね!
- そ:そうなんですね!
ネガティブな思い込みはNG
お見合いやデートで緊張して会話につまずいてしまい「失敗した!嫌われてしまったかもしれない」思うことがあるかもしれません。しかし、あなたの魅力はたった1度のお見合いやデートでは伝わりません。
あなたの魅力に気づいてもらうためにもネガティブ発想は封印して1からコミュニケーションを作っていきましょう。
嫌われたかもしれないと思って相手に接していると、自分の気持ちがだんだん落ち込んでしまいその場の雰囲気も暗くなります。
「嫌われたかも」という考えが態度に出れば、相手もそれに対する反応として「嫌いな人に対する態度」をとってしまいます。
自分が気にしていることを相手も気にしているとは限りません。
お見合いやデート中は自分に自信を持って相手に接してみてください。きっとあなたの魅力が伝わります。
さいごに
コミュニケーションは老若男女関係なくお互いを知るために大切なものです。
相手を想いやる心を忘れないようにしましょう。
そしてお見合いがうまくいったら次のデートに繋げられるよう、別れる前に気の利いた一言を添えましょう。
“お見合いやデートで使えるコミュニケーションスキルとは” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。