婚活の服選びは重要、女性が気にする5つのポイント【男性編】

婚活中、女性にモテたい、デートを成功させて結婚したいと思っている男性は少なくないはずです。
その中でもファッションについて「女性ウケがいい服装がわからない」「女性目線で何がOKで何がNGなのか教えて欲しい」「印象の良い服装ファッションが知りたい」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。
女性ウケが良く、好印象に見せる服装ファッションの5つのポイントをお伝えします。
はじめに、女性目線で考える
さっそくですが、お見合いで
- A「ヨレヨレのTシャツにシワしわのシャツを羽織ってダボっとしたチノパンの男性」
- B「真っ白でヨレのないTシャツの上にジャケット、サイズ感ぴったりのパンツを履いている男性」
だったら、どちらが好印象でしょうか。
女性からみて好印象なのはBの服装です。ダボっとしただらしない印象を受けるAより、シルエットにメリハリがありスッキリしているBの方が印象が良いのです。
あなたは服装なんて気にしない、と思っているかもしれませんが、女性はあなたの服装から清潔感やセンスをチェックしているのです。
女性に好印象な服装5つのポイント
- シンプルで清潔感がある
- 年相応な服装ファッション
- 流行りファッションに乗りすぎない
- TPOに合わせた服装
- 服のサイズ感を意識する
シンプルで清潔感がある服装
どんな服装ファッションがいいのかわからない人は、とにかくシンプルでオシャレな雰囲気にします。ゴチャゴチャとアクセサリーと付けたり、柄物を重ねたりしないようにします。
女性は、シンプルな服装に清潔さを感じる傾向にあります。
迷う人は、単色やワンポイント程度のデザイン服を選びましょう。
絶対に、黄ばみ、汚れ、ヨレヨレ感、毛玉のある服は論外です。
年相応な服装ファッション
若作りや大人っぽく見せようと頑張りすぎると、痛々しい感じが出てしまいます。
10代男子が着そうなプリントTシャツや柄物を40代男性が着ていたら違和感しかありません。
もちろん似合うアラフォー男性もいますが、かなりのファッション上級者です。
女性ウケをしたいなら、基本はシンプルコーデです。
流行りファッションに乗りすぎない
トレンドに敏感でオシャレアイテムを知っている事は良いのですが、何でもかんでも取り入れるのはNGです。
取り入れる流行りの境界線は難しいですが、流行ものばかりの服装は個性が強すぎたり、女性がドン引きするようなコーディネートになってしまっていることがあります。
かつて男性のショートパンツが流行りましたが、お見合いで初デートで短すぎるショートパンツを履いてきて「露出高すぎ!」「短パンか!」という女性のドン引き意見も多くありました。
TPOに合わせた服装
場所や用事の内容でファッションを分けましょう。
あなたの誘ったデートがハイキングなのに、女性がスカートとヒールできたらドン引きしますよね。女性も同じなのです、自分は良かれと思っているファッションが相手にとっては常識を疑ってしまうようなファッションになりかねないのです。
あくまで基本はシンプル!で問題ないですが、お見合いではジャケットやスーツを着る、遊園地デートでは動きやすいけどカジュアル過ぎない服装、夏の海岸デートなら白や明るい色でまとめる、などデートコースをイメージしてコーディネートしましょう。
少しカッチリ見えるドレスアイテムを加えると大人っぽくオシャレに見えます。
例:ネルシャツを羽織るのではなくジャケット、チノパンではなくスラックス、ジャケットの下はカジュアルなTシャツ、靴はスニーカーなど
服のサイズ感を意識する
女性は服のサイズもしっかりチェックしています。せっかくブランド物で揃えたオシャレコーデが出来ていたとしてもサイズ感を間違えると途端にダサく見えます。
逆に、ノーブランドの服でもサイズがぴったりだと一気にオシャレに見えます。
ブランドも知らないしどこで服を買えばいいのかわからないという男性は、ユニクロや無印良品など身近にあるブランド服でも自分のサイズに合わせて着こなせば女性からの印象はアップさせることができます。
自分でサイズ感がわからない人は、試着をして定員さんに見てもらうとよいです。

さいごに
服装でイケメン雰囲気を出すことができます。女性ウケの良い服装はシンプル!を基本に考えましょう。コーディネートに不安がある場合は、マネキンが着ているものを一式買うという手もあります。しかし、サイズ感は必ずチェックしてくださいね。
また、服装は変えられると思っている女性は沢山います。大切なのは人柄で、女性はあなたの内面もしっかりとみているという事を忘れずに婚活を進めていきましょう。
“婚活の服選びは重要、女性が気にする5つのポイント【男性編】” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。