30代婚活女性の勘違いな言動、男性は呆れている?

30代でも若くて「かわいい」女性はたくんいます。しかし30代になると容姿だけではなく、これまでの経験から身につけた知識やマナー、社交性などがその人の魅力に加わってきます。
男性が結婚を考える女性には、見た目の若さだけでなく年相応の振る舞いや身だしなみを求めます。
容姿はかわいくても、仕事関連のイベントや社交場でマナーがなくて恥をかくような女性や、中身がなくて同僚や上司との会話が成立しないような女性とは結婚したくない、と男性は考えます。
男性が思う「かわいい30代の女性」は、知的でありながら屈託のない笑顔や思いやりのある行動がとれる女性ではないでしょうか。
「それ10代・20代だったらかわいいよ」と言われそうな30代女性の少し勘違いな言動をいくつかご紹介しますので、自分にあてはまっていないかチェックしてみてください。
Contents
無知なことを「かわいい」と思っている
社会人になりたての10代・20代でこれから経験を積んでいくという女性が、一般常識や未経験なことを質問したり、知らないと言い切ることは「まだまだかわいいなぁ」と思われるかもしれません。
しかし30代の女性が「無知=無邪気」と勘違いして「知らない」と恥ずかしげもなく言ってしまうと、その姿に呆れてしまう男性は少なくありません。
結婚を考えている男性は、相手の女性に対して年相応な振る舞いや知識を求めます。
知ったかぶりをする必要はありませんが、知らないことは丁寧に尋ねる、知らないことを恥じるなど、大人としての振る舞いを心がけましょう。言葉使いや返答の仕方を変えるだけでも印象は変わりますので意識してください。
決して「えー、わかんなぁい」「〇〇(女性の名前)は、そんなこと知らない」など幼稚ぶった発言はやめましょう。
30代の女性がこのような発言をしてかわいいと思う男性は稀です。将来性がある男性は無知で中身のない女性を恋人や妻として選びません。
30代からは、容姿だけでなくこれまで培った経験や知識が評価されます。「かわいい」と褒められることはあるでしょうが、無知であることをかわいいとは思っていません。
「できない」と言うと男性が全てやってくれると思っている
どんな女性にも苦手分野はあります。しかし「できないこと」や「面倒でやりたくないこと」を自慢げに言うことは良い印象を与えません。
例えば、職場で後輩もいるような年齢にも関わらず、新入社員がするような仕事を「できない(やりたくない)」と甘えた声で言っても、誰もかわいいとは思いません。むしろ仕事もできない年齢だけ重ねた30代と思われてしまいます。
努力してもできないことは仕方ありませんが、誰かに手伝ってもらった時は感謝の気持ちと協力する姿勢を持ちましょう。
恋愛においても同じです。全てを男性に頼っていたら男性は疲れてしまいます。
こんなことを「できない」と言って全て男性がやってくれることを期待していませんか。
「車の運転」「電球の交換」「旅行の計画」「買い物の荷物持ち」「簡単な書類の確認と判断」「力仕事」その他にもあると思います。
男性は頼られると嬉しくなりますが、やってくれることを当然と思われるのは嫌いです。
できないことが多すぎる女性は、疲れさせる女性という印象を持たれ恋愛対象として見られることはないでしょう。
実家暮らしで自立していないことをアピールする
実家暮らしが悪いわけではありません。実家暮らしに甘えて何もしない、何もできないことをアピールすることが好ましくないのです。
料理はしたことない、お弁当は親に作ってもらう、掃除は親がしている、朝起きるのも苦手・・・30代の女性がこのような発言をして「かわいい」と思われることは決してありません。
社会人になったその日からこのような発言の数々は自己評価を下げるばかりです。30代の女性が親に頼りきって自立していない話して「彼女には俺が必要だ、何もできないところがかわいい」と思う男性はほとんでいないでしょう。
また、自立していないことが結婚に近づくと思っている女性もいますが、逆です。
結婚したら経済面は男性が支え、女性には専業主婦で家庭を守って欲しいと考える男性でも、実家でおんぶにだっこ状態で生活してきた女性を信頼して家庭を任せようという気持ちにはなかなかならないでしょう。
婚活で出会った男性に「料理はできない、親に起こしてもらっている、掃除は自分でしない」などと話をしたら、男性があなたに抱くイメージは想像できるでしょう。
実家暮らしでも自立していること、親を大切にしていること、常識範囲のことは自分でもできることなど、前向きにとらえられる発言をしましょう。
何より恋愛が優先ということを全面に出す
恋愛は年齢に関係なく素敵なことです。しかし10代・20代の頃のように、仕事より恋愛が優先といった行動を30代以上の女性がとり続けるのは少し疑問があります。
付き合い始めたばかりの恋人からすれば、自分を何よりも優先してくれるかわいい女性と映ることもあるでしょうが、次第に「重い」「依存症」「面倒」と思われる原因になります。
婚活は、生涯を一緒に過ごす相手と出会い結婚することです。
男性にも仕事やプライベートな時間があり、その時間を大切にしたいと思っています。
「いつも一緒にいたい」「連絡は常に欲しい」「仕事より私を優先して」といった行動は、結婚しても束縛されたり重度の依存症になるかもしれないとネガティブな印象になることもあります。
恋愛優先主義な態度が全面に出てしまうと「人との距離の取り方を知らない女性」「自己が無い女性」と見られてしまうかもしれませんので注意しましょう。
さいごに
30代の女性は、20代の頃にはなかった経験や知識が身に付いていて魅力的です。
婚活において30代女性は成功率が減るとも言われますが、言動を変えることでモテる女性になることはできます。
若さだけをアピールするのではなく、あなたの培ってきた人柄の魅力を男性にわかりやすく伝えてみてはいかがでしょうか。