続くかどうかは初デートの食事で決まる?!お店選びで注意すること
女性の恋愛・婚活相談会をしていると必ず男性のNG行動が話題に上がります。特に初デートは相手の男性と交際に発展するかどうかの大事なイベントです。
そのため男性のNG行動については本当に盛り上がり話題が尽きません。
多くの女性が「あ~、確かにそれはないわー」と辛口の評価をされる男性の行動にはパターンがあります。
婚活がうまくいかない男性、いわゆる「結婚できない男」は、初デートで女性の気持ちが離れてしまうNG行動をしているのです。
女性は初デートで「男性が自分をどのように扱ってくれたのか」バロメーターとし、その男性を好きになるかどうかの気持ちを揺れ動かします。
デート前に見ていたプロフィールや写真はドストライクではなかったという男性だったとしても、初デートの運び方で「素敵な男性、好きになれそう」と気持ちが変化することがあります。
今回は、女性が「初デートでこれはNG」と思っている男性の行動と女性の心理についてお伝えします。
女性にとって初デートは何よりも大切なイベントであることを意識して行動すると、初デートの成功率が上がるはずです!
Contents
女性が「男性の年収」より気にすることとは?
恋活・婚活をしている女性が共通して気に掛ける男性の条件には「男性の年収」が必ず入っています。
女性たちの話では、600万円の壁と言われる男性の収入の条件があります。600万円を境に、女性が男性へ求めるものが違ってくるような気がします。
シンプルに年収が多い男性の方が印象がよい傾向にありますが、決して年収が高ければいいというものでもありません。女性は、年収と同じくらい注目していることがあります。
それはお金の使い方です。
特に初デートでは、お金の使い方に気をつるとその先の交際に発展する確率が上がります。
女性はあらゆる角度から男性をチェックしていて、男性の年収に関しても「年収に相応する、自分に対する扱い」のようなものをイメージしていたりします。
そのため初デートを終えた女性たちは、NGだった男性の行動を報告し合い、共通のNG行動として認識していくのです。
男性のNG行動が女性に共通していてるのはそのせいかもしれません。
例えば、デート後の女性のコメントです。
- 「(希望する年収の男性ではなかったけど)とても素敵なレストランを予約してくれていて、私の意見も聞きながら料理の注文もしてくれて好感がもてた」
- 「(年収が高くても)デート中にお金に細かい発言があって気持ちが冷めてしまった。ケチなイメージしか残っていない」
といったふうに、年収に関係なく男性の印象はお金の使い方にも関係しています。
実際にあった、初デートで失敗してしまった男性の具体例お話しします。
初デートで「食べ放題」はNG!?
婚活中の女性C絵さんは、いいなと思っていた男性と初デートをしました。
デート前のコミュニケーションも順調で、ハイキングが好きだったり、食べることが好きだったりと共通点が多く、C絵さんは初デートを楽しみにしていました。
デート当日は最寄りの駅で待ち合わせをし、男性が予約してくれたレストランでランチを予定。
C絵さんは、どんなお店を予約してくれたんだろうとワクワクしながら歩いていきました。そして着いたところはなんと「焼肉食べ放題」のお店。
C絵さんは「きっと食べ物の話題で盛り上がったことがあったし、お肉が好きだと話していたからかな」と驚きながらも一緒の時間を楽しもうと思っていました。テーブルに着くと同時に、男性から「元が取れるようにたくさん食べないと、C絵さんも頑張ってね」
・・・そして男性はほとんど話すことなく食べることに集中し、食べたお皿の数を自慢していたそうです。
この色気のないデート以降、C絵さんの心は冷めてしまい関係が進展することはありませんでした。
いくら二人とも食べることが好きだとしても、初デートで食べ放題のレストランでは、落ち着いてゆっくり話をする雰囲気ではないと女性は感じます。そして、元が取れるように集中して食べ続ける食事は、デートとは思われないでしょう。
食べ放題は否定しません。しかし、初デートはお互いを知り合えるかどうかのきっかけを作るイベントです。
女性は、もう少しロマンチックな雰囲気を求めています。食べ放題はもう少し仲良くなってから誘いましょう。
食事はおごる?それとも割り勘?
「食事をおごるのか?割り勘にするのか?」は、男女ともに価値観があるところではあります。
女性の中には、男性に払ってもらうのが当然と考えている人もいます。
とくに初デートは男性に支払ってほしいと考える女性は少なくありません。
なぜなら女性にとって初デートは二人の行く末を考える大切なイベントで、この初デートでの男性の行動が、これからの女性の気持ちに大きく影響するからです。
しかし、婚活をしている女性には、食事代は女性も負担することをおすすめしています。もし割り勘を要求されたときは「女性としての魅力が伝わらなかった」と自分磨きにエネルギーを使うように提案しています。
逆に男性には、初デートではご馳走するつもりで行くように伝えています。もちろんデートで毎回おごる必要はありません。
結婚はその場限りのデートではありません。生活に関わるお金を考えなければいけません。
結婚前提のお付き合いを考えるお相手であれば、お金の使い方、お金の価値観はしっかり意識しましょう。
金銭感覚が合うかどうかを明確にすることはとても重要です。
クーポンは2回目以降のデートから
初デートで避けるべきNG行動をもう一つご紹介します。
それはクーポンを使うことです。今や多くのお店やサービスで割引クーポンが発行されています。日常の生活ではとても嬉しいサービスではありますが、初デートで使うことはおすすめしません。
本来は、堅実でしっかりお金を管理しているという良い印象になるのですが、初デートであからさまに使われると「私とのデートを安く済ませようとしてる」というネガティブな印象を与えてしまうことがあります。
実際に女性たちの話題にする初デートでの男性のNG行動です。
E美さんが初デートした男性は、食事中にもかかわらず、食事代が割引になるクーポンを取得するため必死に会員登録をしていたそうです。ネット環境がよくなかったらしく何度も登録を試している姿をみて「きっとケチなんだろうな」という印象をもってしまい、それ以来会うことはなかったそうです。
例えば「また一緒にお食事しませんか?実はこのお店のクーポンを持っていて次に来た時にお得にお食事ができるので」などと次のデートの約束で使うなど、クーポンを使うのは、2回目以降のデートにすることをおすすめします。
少なくとも初デートの最中でクーポン取得に必死になるようなことは避けましょう。魅力ある男性の印象から一気に「ケチ男」の印象に落ちてしまいます。
「ケチな人」ではなく「堅実な人」
初デートでは「ケチな人」ではなく「堅実な人」というポジティブな印象を持たれるようにカッコよく振舞いましょう。
女性は、お金の使い方や価値観は結婚前に確認したいと思っているため、男性が初デートでどのくらいのお金を自分に使ってくれるのかをチェックしていたりします。
初デートで絶対に感じさせてはいけないことは「ケチな人」という印象です。
多くの女性は、結婚生活においては多少ケチな男性の方が堅実であり、結婚に向いていると知っていますので、お金の使い方にメリハリをつけましょう。
交際へ進展させるための初デートでのお金の使い方、結婚生活を意識させる交際中のお金の使い方です。
結婚はこれからの自分の生活
男女共通のことですが、お金の使い道や金銭感覚が合わないと結婚生活はうまくいかなかったりします。また、相手の消費行動にストレスを感じると一緒に生活を続けられなくなることもあります。
初デート、2回目以降のデート、真剣交際になってからのデートで、どのようにお金を使っていくのか改めて考えてみてはいかがでしょうか。